TsunaTsunaTsuna’s diary

暇人が全力で暇をつぶす

大東亜興亡史DXをプレイする#バグラチオン作戦#ドイツ編16

ドニエプル川の戦いからは無条件でバグラチオン作戦となります。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/72/%D0%91%D0%B5%D0%BB%D0%BE%D1%80%D1%83%D1%81%D1%81%D0%BA%D0%B0%D1%8F_%D0%BE%D0%BF%D0%B5%D1%80%D0%B0%D1%86%D0%B8%D1%8F_1944_%D0%B3%D0%BE%D0%B4.jpg/400px-%D0%91%D0%B5%D0%BB%D0%BE%D1%80%D1%83%D1%81%D1%81%D0%BA%D0%B0%D1%8F_%D0%BE%D0%BF%D0%B5%D1%80%D0%B0%D1%86%D0%B8%D1%8F_1944_%D0%B3%D0%BE%D0%B4.jpg

 

ja.wikipedia.org

[引用]
独ソ戦開始から、ちょうど3年目にあたる1944年6月22日にベラルーシで開始された、
赤軍のドイツ軍に対する攻勢作戦の名称である。
この作戦の結果、ドイツ中央軍集団は回復不可能な大打撃を受け、
戦線は大きく西に押し戻される事になり、ほぼポーランドまで移動した。

この作戦前に兵力90万人とされたドイツ軍中央軍集団は、
38個師団のうち28個師団を失い壊滅的な打撃を受けた。
死傷者は40万人に達し、47人いた将官も31人が戦死・行方不明もしくは捕虜となった。

東部戦線は南北に分断されて事実上崩壊し、
以後ドイツ軍は絶望的な防御戦と後退戦に徹することになった。

 

 

独ソ戦の勝敗はもうこれで完全に決定したといっても過言ではないですね。
ソ連は次々に戦車・航空機を送り込んでいき
ドイツ軍は補給もままならないまま、補修可能な装備も捨てて敗走するしかありません。

戦力差は開く一方で、二度と覆ることはありません。
土下座の方法ぐらいしか工夫することは無いですね。

 

さて、そうは言ってもゲームなので覆してやります。

f:id:TsunaTsunaTsuna:20210908200003j:plain

バグラチオン作戦MAP

f:id:TsunaTsunaTsuna:20210908195951j:plain

f:id:TsunaTsunaTsuna:20210908200027j:plain

むぅ・・・ソ連軍は四方から迫ってきますが、正直物足りません。
もっと全力で来てほしいものです。
(安全な自宅で)敗北を知りたいんだよ私は!

 

南北のソ連軍を撃退したら東に2方向から進撃します。
ソ連空軍がしょぼいです。初期配置0とかどうなってんだ!

5000機以上が参加してるはずですが・・・?

 

これだけ航空戦力が少ないと簡単すぎますね。

もっと圧倒的な航空戦力で絶望感を味わいたいものです。

護衛の戦闘機を20部隊投入しましたが、半分でよかったですね。


航空優勢を確保というか、敵航空戦力を殲滅後は
のんびりティガーで敵陸上戦力を蹂躙しながら根拠地目指します。

マヒリョウって、全く知らなかったんですけど

第二次大戦中は人口の半分がユダヤ系だったそうです。

これは占領すると戦争犯罪が発生しちゃいますね。

f:id:TsunaTsunaTsuna:20210908200153j:plain

 

根拠地を包囲したら、最後は転進します。

春の目覚め作戦を経由したいからです。

f:id:TsunaTsunaTsuna:20210908200223j:plain

転進→二択

f:id:TsunaTsunaTsuna:20210908200239j:plain

ワルシャワ蜂起

f:id:TsunaTsunaTsuna:20210908200256j:plain

ヤッシー=キショニフ攻勢

 

二択ですねぇ・・・

ワルシャワ蜂起 1944年8月1日 - 10月2日 ポーランド

ヤッシー=キシニョフ攻勢 1944年8月20日 - 8月29日 ルーマニアモルドバ

どっちも興味ありますから、悩みますね・・・

次ステージ

 

ちなみに大勝利するとヒュルトゲンの戦いですが、これは後回しにします。

f:id:TsunaTsunaTsuna:20210908200814j:plain

大勝利→ヒュルトゲンの戦い